溝の口19分二子玉川16分たまプラーザ26分自由が丘10分多摩川12分武蔵小杉15分蒲田13分横浜27分川崎18分新宿24分渋谷17分目黒12分五反田10分品川15分大岡山7分旗の台4分大井町8分教育学部?人間科学部?文学部住所:埼玉県 越谷市南荻島3337文教大学情報学部?健康栄養学部国際学部?経営学部住所:東京都 足立区花畑5-6-1 28立正幼稚園と立正裁縫女学校を開設。立正女子大学教育学部付属石川台小学校に校名を変更し、教育実習校となる。文教大学付属立正小学校に校名を変更。付属小学校の溝の口校を統合し、文教大学付属小学校と校名を変更。越谷キャンパス周辺案内昭和2年昭和26年一貫教育体制を整えるため、立正学園小学校を開設。昭和28年立正学園女子短期大学を設立し、立正学園小学校を石川台に移転。昭和41年立正女子大学を埼玉県越谷市に開設。昭和44年立正女子大学の教育学部の設置に伴い、昭和51年立正女子大学が文教大学に校名を変更したことにより昭和52年文教大学が男女共学となる。昭和58年学校法人立正学園を文教大学学園と法人名を変更。昭和60年神奈川県茅ヶ崎市に文教大学湘南キャンパスが開設、女子短期大学が移転。平成23年文教大学付属小学校、創立60周年。平成26年新校舎落成。路線図入学ご案内はこちら入試要項?web出願▲※各駅から石川台駅までの所要時間は目安です。東急池上線石川台駅までの交通アクセス富士山の見える閑静な高台住宅地に位置し、洗足池公園や多摩川にも近く、自然環境に恵まれた小学校です。石川台駅より徒歩2分、笹丸停留所より徒歩3分と、安心して通学できる距離にあります。石川台キャンパス文教大学学園は、幼稚園、小学校、中学校?高等学校、大学及び大学院までを擁する学生数10,000名を越える総合学園です。旗の台キャンパス付属幼稚園│付属中学校?高等学校文教大学学園八ヶ岳寮(厚生施設)「教育は宗教を基盤としなければならない」という理念に基づき、馬田行啓?小野光洋の両先生を中心とした同志によって建学されました。以来「人間愛」を軸とした教育で多くの卒業生を送り出しています。付属小学校住所:東京都 大田区東雪谷2-3-12住所:東京都品川区旗の台3-2-17住所:神奈川県 茅ヶ崎市行谷1100八ヶ岳連峰を眺望する清里高原に、文教大学学園の八ヶ岳寮があります。在学生、教職員だけではなく、在学生のご家族、卒業生の皆様も利用することができます。湘南キャンパス東京あだちキャンパス石川台アクセス?周辺環境アクセス?周辺環境系列校紹介系列校紹介文教大学付属文教大学付属小学校の歩み小学校の歩み
元のページ ../index.html#29